魚津市の布施川周辺のヒガンバナ、「お彼岸ロード」の再記録に出掛ける。

2024年10月6日、魚津市の「お彼岸ロード」のヒガンバナが満開になったか確かめに行った。
DSC04754.jpg

10月1日に行った時には、まだ咲く前の花が沢山あったので、そろそろかなと思ってやって来たのだが・・・。

この「ふるさと橋」周辺にヒガンバナが群生している。
DSC04639.jpg

まだスカスカやな・・・。
DSC04641.jpg

もしかして、今年は不作の年なのかもしれない・・・。
DSC04642.jpg

こんなはずはない・・・。
DSC04643.jpg

もう見頃は過ぎてしまった感じがする・・・。
DSC04645.jpg

良い感じに咲いているように見えても・・・。
DSC04646.jpg

もうしおれて来ているのもある。
DSC04649.jpg

新幹線も来てはくれなかった・・・。
DSC04650.jpg

新しい痛んでいない所を狙って・・・。
DSC04651.jpgDSC04653.jpg

おー!アゲハチョウたくさん!
DSC04655.jpg

群れて飛んでる!
DSC04669.jpg

お~飛んだ!
DSC04674.jpg

取り付けているレンズの限界。これ以上近づけない!
DSC04675.jpgDSC04692.jpg

やっぱり、10月1日に撮っておいてよかった・・・。直ぐに痛んで来るもんだ・・・。
DSC04713.jpg

両側に咲いたものの、勢いは弱く・・・。
DSC04716.jpg

白いヒガンバナは元気だ。
DSC04717.jpg

アゲハチョウ、たくさん
DSC04719.jpg


手前はもう勢いがなく、奥は勢いがある。
DSC04750.jpg

勢いが大事だと、つくづく実感した。
DSC04756.jpg

お彼岸ロードの「のぼり旗」も2021年以降は見られなくなった・・・。(2020年10月1日撮影)
160154868792469769774.jpg

クリックお願い!↗にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ↖今後の為にクリック願います!✨

この記事へのコメント