魚津の「コキア」が紅く!キンモクセイの匂い、ひまわりの黄色と富山湾や空の青!
2024年10月13日、魚津の小菅沼が今、凄いことになってるような・・・・。

太陽はたっぷり。夏の暑さはどこへやら、日向ぼっこの季節。

やった、とうとう紅く色付いたコキア。

このコキアと富山湾を絡める。

上の方を見る。

お花畑、完璧!

歩く度に、足元から飛び立つ「バッタ」

前回はまだ完璧な紅では無かったが、今回は良い感じ!

今回、ヒガンバナが色を添える。

偶然、トンボが映り込む。

赤、緑、黄色、青 RGYB 光の4原色。


トンボをよく見る。


紅の色、この色は自然界にはなかなか無いぞ!

細かいコキアなので、分散したやつもある・・・。

コキアの行列・・・・。?

??

ひまわり!!

ツマグロヒョウモンの群衆!


段々畑に・・。


雲が出て来た・・・。

ひまわり! 蝶も!

チョウも!

下の方にもヒマワリ畑が・・・。

どこのヒマワリも終わっている中・・・。

良いねぇ!自然って・・・。


ヒガンバナはまだ頑張っていた。

お早めに・・・・。

キンモクセイ!


それほど匂わなかったのは、まだ花が開いていなかったのか?

魚津のコキアは、毎年拝見させて頂いてます!ありがとうございます。
クリックお願い!↗
↖今後の為にクリック願います!✨

太陽はたっぷり。夏の暑さはどこへやら、日向ぼっこの季節。

やった、とうとう紅く色付いたコキア。

このコキアと富山湾を絡める。

上の方を見る。

お花畑、完璧!

歩く度に、足元から飛び立つ「バッタ」

前回はまだ完璧な紅では無かったが、今回は良い感じ!

今回、ヒガンバナが色を添える。

偶然、トンボが映り込む。

赤、緑、黄色、青 RGYB 光の4原色。


トンボをよく見る。


紅の色、この色は自然界にはなかなか無いぞ!

細かいコキアなので、分散したやつもある・・・。

コキアの行列・・・・。?

??

ひまわり!!

ツマグロヒョウモンの群衆!


段々畑に・・。


雲が出て来た・・・。

ひまわり! 蝶も!

チョウも!

下の方にもヒマワリ畑が・・・。

どこのヒマワリも終わっている中・・・。

良いねぇ!自然って・・・。


ヒガンバナはまだ頑張っていた。

お早めに・・・・。

キンモクセイ!


それほど匂わなかったのは、まだ花が開いていなかったのか?

魚津のコキアは、毎年拝見させて頂いてます!ありがとうございます。
クリックお願い!↗

この記事へのコメント