魚津市の「サザンカ」の通り道! 新川文化ホールで日向ぼっこ!
2025年1月26日、魚津市の新川文化ホールの南側入り口に、サザンカが見頃を迎えていた。

隣の「コメリパワー魚津店」に行った際に見つけた。

今の時期、色のあるものが無く、ようやく色を見つけた感じ。

ずっとサザンカが続いている。サザンカ通り。

葉が茶色いのも気になったが・・・。

道路の反対側にもあった。

ここが一番花が多い!


青空が似合う。


マクロ!

当然ながら、雪は無い・・・・。

雪があるのは山だけか・・・・。
海の駅に来た。

僧ヶ岳

この時間で14:07 魚津埋没林博物館の気象計は、5.0℃。 海面水温は12℃台。

下位蜃気楼が大きくない。infinityミラージュが見られない。

気温が10℃くらいまで上がったら、もしかして下位蜃気楼が解消するのだろうか?

それならそれで、上位蜃気楼が見られるのももう直ぐなのかもしれない。

下位蜃気楼は僅かに見えてはいるが、それはともかく、上空さえ温まれば、上位の変化は始まる訳で・・・。

僧ヶ岳のてっぺんが明るくなった。


雪が無い今シーズン、撮影対象が少なく、更にはガソリンの高騰で、撮影に行く気にならないのが現状。

まあ、色々やることはあるのでちょうど良いのではあるが・・・・。

蜃気楼パンフレット、早く仕上げないと・・・。
クリックお願い!↗
↖今後の為にクリック願います!✨

隣の「コメリパワー魚津店」に行った際に見つけた。

今の時期、色のあるものが無く、ようやく色を見つけた感じ。

ずっとサザンカが続いている。サザンカ通り。

葉が茶色いのも気になったが・・・。

道路の反対側にもあった。

ここが一番花が多い!


青空が似合う。


マクロ!

当然ながら、雪は無い・・・・。

雪があるのは山だけか・・・・。
海の駅に来た。

僧ヶ岳

この時間で14:07 魚津埋没林博物館の気象計は、5.0℃。 海面水温は12℃台。

下位蜃気楼が大きくない。infinityミラージュが見られない。

気温が10℃くらいまで上がったら、もしかして下位蜃気楼が解消するのだろうか?

それならそれで、上位蜃気楼が見られるのももう直ぐなのかもしれない。

下位蜃気楼は僅かに見えてはいるが、それはともかく、上空さえ温まれば、上位の変化は始まる訳で・・・。

僧ヶ岳のてっぺんが明るくなった。


雪が無い今シーズン、撮影対象が少なく、更にはガソリンの高騰で、撮影に行く気にならないのが現状。

まあ、色々やることはあるのでちょうど良いのではあるが・・・・。

蜃気楼パンフレット、早く仕上げないと・・・。
クリックお願い!↗

この記事へのコメント