広大な朝焼け!紅の空に浮かぶ山々、魚津市海の駅での風景
2025年1月27日、魚津市海の駅にて、紅い空が広がった!

6:44 立山連峰の後ろが赤く染まって来た。


剱岳や立山が浮かぶ。

剱岳

海の駅は魚市場がもう既に稼働している。

一気に「僧ヶ岳」の後ろが紅くなった。


雲のヒダが浮かび上がる。

蜃気楼モニュメント前。

富山市方面。

未確認飛行物体では無く、カモメです。

山方面全体に広がる朝焼け


僧ヶ岳の朝焼けピーク!

朝日岳ピーク!

剱岳のピーク

朝焼けのピーク!

空高く

そろそろ朝焼けも薄くなる。



6:53 この時の海の駅の気温、埋没林のデータで 1.1℃。

水橋方面。内陸の伸びが見える。

白山連峰

牛岳温泉スキー場。

この週の中頃にも降雪の可能性がある。

この週の寒気は西回りで入って来る。それほど強く無いと思える。

ただ、来週2月の最初の週は最強寒波で、今シーズン最大かと思える。

2月4・5・6日と、3日間雪が続く予報になっている。

予報する会社によってばらつきはあるものの、間違いなく、この3日間は大雪に注意が必要と考える。

その代わり、その雪が終われば、大きな高気圧がやって来て、また上位の変化が見られるタイミングがあると思われる。

気温は海面水温よりは上がりそうも無く、1号の時と同じく、朝の「放射冷却型蜃気楼」になると思われる。

とにかく、本来なら蜃気楼シーズンにはなっていないので、焦らず、ゆっくり行きましょう。

蜃気楼のネタはあまり無いものの、朝焼けや立山連峰など、見応えは充分ある訳で・・・。

魚津蜃気楼研究会としては、この蜃気楼シーズン以外で何かできることは無いか、蜃気楼を広めるきっかけを探していきたい。

クリックお願い!↗
↖今後の為にクリック願います!✨

6:44 立山連峰の後ろが赤く染まって来た。


剱岳や立山が浮かぶ。

剱岳

海の駅は魚市場がもう既に稼働している。

一気に「僧ヶ岳」の後ろが紅くなった。


雲のヒダが浮かび上がる。

蜃気楼モニュメント前。

富山市方面。

未確認飛行物体では無く、カモメです。

山方面全体に広がる朝焼け


僧ヶ岳の朝焼けピーク!

朝日岳ピーク!

剱岳のピーク

朝焼けのピーク!

空高く

そろそろ朝焼けも薄くなる。



6:53 この時の海の駅の気温、埋没林のデータで 1.1℃。

水橋方面。内陸の伸びが見える。

白山連峰

牛岳温泉スキー場。

この週の中頃にも降雪の可能性がある。

この週の寒気は西回りで入って来る。それほど強く無いと思える。

ただ、来週2月の最初の週は最強寒波で、今シーズン最大かと思える。

2月4・5・6日と、3日間雪が続く予報になっている。

予報する会社によってばらつきはあるものの、間違いなく、この3日間は大雪に注意が必要と考える。

その代わり、その雪が終われば、大きな高気圧がやって来て、また上位の変化が見られるタイミングがあると思われる。

気温は海面水温よりは上がりそうも無く、1号の時と同じく、朝の「放射冷却型蜃気楼」になると思われる。

とにかく、本来なら蜃気楼シーズンにはなっていないので、焦らず、ゆっくり行きましょう。

蜃気楼のネタはあまり無いものの、朝焼けや立山連峰など、見応えは充分ある訳で・・・。

魚津蜃気楼研究会としては、この蜃気楼シーズン以外で何かできることは無いか、蜃気楼を広めるきっかけを探していきたい。

クリックお願い!↗

この記事へのコメント