日本海の荒波と風に回る風車!入善「杉沢の沢杉」から海岸へ!

2025年2月2日、4日から警報級の大雪と聞きながら、「杉沢の沢杉」へやって来た。
4U8A5729.jpg

雪はもう全く無い状態・・・。先日の雪は「山雪型」だったようで、海岸近くに雪は無い。
4U8A5723.jpg

杉沢には特にこの時期は色付きが無く、雪と沢杉のコラボは・・・。どうなんだ?
4U8A5724.jpg

山もスッキリは見えておらず・・。
IMG_3818.jpg

今日は歩きに来た訳では無い。
IMG_3819.jpg

雪は陰に少しあるくらいで・・・。
IMG_3820.jpg

脇から攻める。
IMG_3821.jpg

雪があれば滑るのだろうが、雪は無い。
IMG_3822.jpg
IMG_3823.jpg

結局はここに来る。
IMG_3824.jpg

新緑や青葉のしげる夏が良いのであろうが・・・。
IMG_3825.jpg

黒い池が神秘的な・・・。
IMG_3826.jpg

年々、様子が変わって行っている。私は昔の様相が好きだったが・・・。
IMG_3829.jpg

自然を残しているので、庭のように触る訳には行かない。
IMG_3830.jpg

沢杉は広いので、またゆっくり来ることにしよう。
IMG_3831.jpg

再び横道から脱出。
IMG_3832.jpg


そこから直ぐの海岸に移動。
4U8A5726.jpg

入善洋上風力発電が見える。
4U8A5727.jpg

1本は「入善浄化センター風力発電設備」
4U8A5732.jpg

後から設置された3つの風車には、先端に色が付く。
4U8A5737.jpg

この日は風が強く、ブンブン回っていた。
4U8A5739.jpg

先日は対岸の珠洲市の風力発電を見たばかり。
4U8A5743.jpg

日本海の冬の様相。
IMG_3833.jpgIMG_3834.jpg

日本海の荒波
4U8A5748.jpg

風が強く冷たいので、長時間の滞在は無理であった・・・。
4U8A5749.jpg

クリックお願い!↗にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ↖今後の為にクリック願います!✨

この記事へのコメント